事業内容 | 小麦粉製造業 |
---|---|
導入システム | 「スーパーカクテルデュオFOODs」 |
ロット別トレーサビリティシステムの構築
在庫管理精度の向上
導入の課題と効果
導入前の課題
出荷履歴、原料使用履歴をトレースできない
- ロット管理をシステム化し、トレーサビリティシステムを実現したい。
在庫管理を徹底したい
- 生産管理システムを以前導入したが、業務運用に合わせることができず稼動していない。
解決策
ロット別トレーサビリティシステムの構築
- 原料・半製品のロット別在庫管理のシステム化を実現した。
- 出荷ロット、使用ロットを管理することによりトレーサビリティを実現した。
在庫管理精度の向上
- 入出荷時のロット入力を徹底し、システム在庫の精度を向上させた。
- セット品の加工をシステム化することで、構成品の在庫払い出しを自動化した。
導入後の効果
顧客満足度の向上
- トレーサビリティシステムを構築したことで、顧客からの問合せに迅速に対応ができるようになった。
出荷業務の効率化
- 販売予測に基づく生産計画、原料購買計画を立てられるようになり、賞味期限切れによる廃棄ロス削減につながった。
- セット品の在庫をシステム化することより出荷作業が効率化し、コスト削減につながった。
システム化のポイント
POINT1 ロット管理~出荷トレース機能
ロット管理の方法は商品別に細かく設定することが可能です。

POINT2 賞味期限の逆転防止
得意先マスタの設定に応じ、取引先別に出荷ロットの履歴を管理。
「前回出荷よりも新しい賞味期限の商品を出荷してほしい」といった得意先からの要望への対応を支援します。

おススメの製品・ソリューション
本導入事例でご紹介した「スーパーカクテルCore FOODs」の製品カタログをPDFにてダウンロードいただけます。