ITフェア2017 in 静岡
全国で開催されるITフェア2017 静岡会場のお知らせです。
外交ジャーナリストで作家の 手嶋 龍一氏による基調講演『 激動の世紀をどう生き抜くか トランプ政権と日米同盟』をはじめ、2017の最新のサイバー攻撃の手口とその対策をご紹介する『情報セキュリティ10大脅威 2017』、食品業向けのソリューションセミナーをご用意していたしました。また、最新のウエアラブルセンサーやクラウドサービス、タブレットなどを実際にみて体験して頂く展示コーナーもございます。
ご多用中と存じますが、皆様のご来場を賜りたく、心よりお待ち申し上げております。
セミナー概要
日時 |
2017/05/17 |
会場 |
ニッセイ静岡駅前ビル 2階 静岡県静岡市葵区黒金町59−7 |
アクセス |
JR静岡駅から徒歩3分
|
参加費 |
無料 |
定員 |
100名 |
主催 |
株式会社内田洋行ITソリューションズ |
共催 |
株式会社内田洋行 |
セミナー内容
基調講演 13:30~15:00 |
「激動の世紀をどう生き抜くか
トランプ政権と日米同盟」
講師 外交ジャーナリスト・作家 手嶋 龍一 氏
概要
アメリカのトランプ新政権が誕生し、その動向に世界中から注目が集まっている。世界各地で地殻変動が進む中、私たちはどのように考え、行動するべきなのか。 外交ジャーナリストである手嶋龍一氏より、これからの日本の外交の在り方から、動向が注目をされる国際情勢、インテリジェンス(情報)の重要性まで幅広くお話し頂きます。
プロフィール
NHKの政治部記者として首相官邸、外務省、自民党を担当。ワシントン特派員となり、冷戦の終焉に立ち会う。湾岸戦争では最前線へ。ハーバード大学CFIA・国際問題研究所に招聘される。その後、ドイツのボン支局長を経て、ワシントン支局長を8年間にわたって務める。この間、ブッシュ大統領をはじめ、重要閣僚の単独インタビューを数多くこなした。2001年9.11の同時多発テロ事件に際しては、11日間の昼夜連続の中継放送を担い、冷静で的確な報道で視聴者の支持を得た。2005年NHKから独立し、日本で初めてのインテリジェンス小説『ウルトラ・ダラー』を発表。姉妹篇『スギハラ・ダラー』とあわせて50万部の大ヒットに。ノンフィクション作品には『ブラックスワン降臨』(後に新潮文庫として『宰相のインテリジェンス』)、『インテリジェンスの賢者たち』『たそがれゆく日米同盟-ニッポンFSXを撃て』『外交敗戦-130億ドルは砂に消えた』(いずれも新潮文庫)などがある。佐藤優氏とのインテリジェンス対論三部作『動乱のインテリジェンス』『知の武装~救国のインテリジェンス~』『賢者の戦略~生き残るためのインテリジェンス~』(新潮新書)はベストセラーに。最新刊『汝の名はスパイ、裏切者、あるいは詐欺師―インテリジェンス畸人伝―』(マガジンハウス)は、20世紀最高のスパイ、ゾルゲや英国の二重スパイ、キム・フィルビーの知られざる素顔を描いた人物ルポルタージュ。「パナマ文書」に登場する各国指導者の機密情報も明らかにされている。現在は、大学や研究機関で外交・安全保障を中心に後進の指導にも取り組んでいる。
|
セミナー1 15:30~16:15 |
「情報セキュリティ10大脅威 2017」
講師 株式会社株式会社富士通マーケティング
IPA「情報セキュリティ10大脅威 2017」でも、2016年に引き続き「標的型攻撃」が組織の脅威第1位となっており、サイバー攻撃の脅威は収まるどころか激しさを増す一方です。本セミナーでは、最新のサイバー攻撃の動向と、これに対抗するためのサービスとして「AZSECURITY BSTS標的型攻撃対策 FFRI yarai」をご紹介します。
|
セミナー2 16:30~17:15 |
「商品規格書および検査記録のデータベース管理のご紹介」
講師 株式会社オーユーシステム
食の安全・安心に関心が高まる中、食品製造業様におかれましても食品品質情報の管理は経営の最重要課題となっております。
本セミナーでご紹介する『食Quality』は 原料の情報を基に、自社製造商品の品質情報(原産国・アレルゲン・添加物・GMO・表示情報等)の管理、栄養成分計算、原価計算等を行うことが可能です。新食品表示基準および新たな機能性表示制度に照らし合わせご紹介します。また、『食INSPECTOR』は 食品製造業で必要なさまざまな検査の合否判定及び、証明書の発行が可能です。食品業界向け統合ERPパッケージ「スーパーカクテルデュオFOODs」との連携事例も合わせてご紹介いたします。
|
展示内容 13:00 – 17:30
食品製造業様向け基幹業務システム「スーパーカクテルデュオFOODs」
食品品質管理システム「食Quality」
食品品質検査システム「食INSPECTOR」
食品トレーサビリティシステム「トレースアイFOOD-Pro」
受注業務効率化ソリューション「名人シリーズ」
特許出願技術のOCRソフト「AnyForm OCR」
マイナンバーの安全管理対策「SOXBOX NX」
標的型攻撃対策 「FFRI yarai」
クラウド型勤怠管理システム「Touch On Time」
お問合せ先
『内田洋行ITフェア2016 in 浜松』事務局 担当:山田・袴田 TEL:054-652-2021 FAX:054-652-2020
※同業の方のお申し込みは、お断りする場合がございますので、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。