事業内容 | 酒類・食品卸売業 |
---|---|
導入システム | 「スーパーカクテルデュオFOODs」 |
食品業向けパッケージシステムの採用
調達から製品出荷まで一貫したトレーサビリティシステムの構築
導入の課題と効果
導入前の課題
オフコンシステムの陳腐化
- データは1日ごとに出力して紙で保存しているため、社内外からの問い合わせに対して、担当者の記憶に頼り、紙をめくって対応している。
- 「酒類」と「食品」の2つに分かれていて、業務の統一が図れていない。
お客様からのトレーサビリティに対する要望に対応できない
- システムがトレーサビリティに対応しておらず、顧客からの問合せに迅速に対応できない。
解決策
食品業向けパッケージシステムの採用
- 業務をパッケージに合わせることで、誰でも利用ができるように業務を標準化。
- パッケージの標準機能である『Excel出力』機能により、データ加工や帳票作成が容易に。
調達から製品出荷まで一貫したトレーサビリティシステムの構築
- 仕入、出荷時のロット入力の運用を徹底し、商品調達から製品までロット別にトレースできる仕組みを構築。
導入後の効果
業務の標準化、効率化を実現
- パッケージに合わせることで業務の標準化が図れた。
- Excelに出力・加工することで業績報告など統計帳票の作成時間が短縮化された。
- 受発注業務において、注文から出荷指示までの処理速度が格段にあがった。
顧客満足度の向上
- 得意先からの製品品質に関する問合せについて迅速に対応することにより、顧客満足度の向上につながった。
システム化のポイント
POINT1 トレーサビリティに完全対応
ロット単位でのバックトレース、フォワードトレースに完全対応しております。
急な問い合わせや「万が一」の場合にも、迅速な対応が可能です。

POINT2 データの出力機能を利用した情報活用
定型的な帳票に加え、必要な項目をExcelに出力し二次加工をすることができるので、さまざま観点で分析し、戦略的な経営判断に活用することができます。

POINT3 貿易管理パッケージと連携し、海外との輸出入に対応
輸出入業務パッケージ「VPort」と連携することで、貿易業務の効率化を強力に支援します。
- 日常業務に即した無理のない入力体系
- ストレスを感じない入力画面
- 厳密な為替管理
- 資金繰りを支援する債権債務管理
- データの外部出力、外部データ取り込み

おススメの製品・ソリューション
本導入事例でご紹介した「スーパーカクテルCore FOODs」の製品カタログをPDFにてダウンロードいただけます。