システム上で在庫を確認できず、受注から出荷検品までの確認作業に時間がかかっていませんか?
製品別原料紐づけ、製品出荷ロット管理はシステムにて正確に把握できるようになり、工場別、倉庫別にリアルタイムな在庫情報を把握が可能です。
また、入出荷業務をHHTで運用することで、ミスの防止と業務効率化を実現します。
在庫状況のリアルタイム化・共有化
ロット別出荷履歴
- 指定ロットの製品を、どこに出荷したかを、即検索、社内・外からの問合せに、迅速に対応。
- ドリルダウン機能にて、詳細内容も確認。
在庫の適正化
- 原料・包材・製品別に、2週間先の現在庫から受注・発注・製造・投入数を元に予定在庫数を算出、過剰・不足状況を確認。
- 日別有効在庫一覧表では、商品明細単位に確認できます。
▲在庫状況のリアルタイム化・共有化
▲ 倉庫別・商品別の在庫問合せ
倉庫別商品別在庫問合せ
- リアルタイムに、倉庫の原料・製品情報を把握。
- 入庫(投入・入荷)/出庫(払出・出荷)/棚卸調整・在庫数量
商品別倉庫別在庫問合せ
- 原料・包材・製品別に、倉庫間情報を把握。原料などの横持ち状況を確認します。
ハンディターミナル(HHT)を利用してミス防止・入出荷業務を効率化
ハンディターミナル(HHT)の活用
- 入出荷業務をHHTで運用することで、ミスの防止と業務効率化を実現します。
- 無線ハンディ端末のディスプレイ上に刻々と変化する受注状況がリアルタイムに表示できます。
- ハンディ端末から登録された注文・出荷実績はシステム上で素早く集計。
▲ ハンディターミナル(HHT)の活用