loading
 

経費を含めた製品別個別原価管理をシステム化。予定原価と実際原価の差異を把握

豆菓子製造業
 事業内容
豆菓子製造業

ロット別トレーサビリティシステムの構築
製造実績・工数集計・経費入力をシステム化し、製品別個別原価管理を実施
製販一体型システムの構築

導入の課題と効果
Resolution & Effect

導入前の課題
  • トレーサビリティとロット別賞味期限管理を確立したい
  • ・ロット管理・賞味期限管理をシステム化し、トレーサビリティシステムを実現したい
  • 予定原価と実際原価を把握したい
  • ・全体の製品原価や予定原価は把握できているが、個別製品の実際原価が把握できていない
  • 受注データ・売上データ・製造実績データを連動したい
  • ・営業部門と製造部門の入力データが連動しておらず、リアルタイムに在庫把握ができない
解決策
  • ロット別トレーサビリティシステムの構築
  • ・原料・半製品のロット別在庫管理のシステム化を実現した
    ・原料仕入、製造、製品出荷でのロット入力運用を徹底した
  • 製造実績・工数集計・経費入力をシステム化し、製品別個別原価管理を実施
  • ・経費を含めた製品別個別原価管理を徹底し、予定原価と実際原価の差異を把握
  • 製販一体型システムの構築
  • ・受注データ・出荷データ・製造実績(予定)データを連動させ、予定在庫に基づく生産計画立案を可能にした
 
導入後の効果
  • 欠品や過剰在庫防止につながった
  • ・欠品が減ることで売上機会の損失を防ぎ、売上拡大に貢献した
    ・予定在庫を加味した製造指示を行うことで、適正在庫を保つことができるようになった
  • 顧客満足度の向上
  • ・原料仕入から製品出荷までのトレースが可能になったことにより食品製造会社としての信頼性が向上し、顧客満足度向上と社会的責任を果たすことにつながった
  • 商品改廃などの経営判断の適正化・迅速化
  • ・製品原価の把握により適切な経営判断が行えるようになり、売上拡大・収益改善に役立った

導入のポイント
Point

POINT1 食の安心・安全を実現

原料・半製品・製品のロット別在庫管理を実現し、原料入荷、加工、製品出荷のトレーサビリティが可能です。

原料・半製品・製品のロット別在庫管理

POINT2 個別製品の予定原価と実際原価のシステム化

原材料費・労務費・経費を加味した製品別原価の把握が可能です。

個別製品の予定原価と実際原価のシステム化

POINT3 製販一体型システムにより、適正在庫と生産業務の効率化を支援

受注数を加味した在庫管理により、適切な製造指示と原材料の補充発注を支援します。

TOP