食品業に特化した
ERPパッケージ
スーパーカクテルCore FOODsは、食品事業経営の “中核(コア)”を担うERPパッケージです。1997年に内田洋行が製品化して以降、シリーズ累計導入実績 6,000 本以上を数えるロングセラーとなったERP “スーパーカクテル” 。その豊富なノウハウをもとに食品業向けにシリーズ展開された本製品は、お蔭さまで現在、多くのご支持と受賞歴を得るに至っています。
食品業DXの切り札、
ERPシステム
販売管理(在庫管理)・生産管理・原価管理といった基幹業務は、企業活動にとって生命線に位置するものです。そのため、それぞれいち早くシステムによる効率化が図られてきました。ただ、現代においては部門間の情報分断や保守コストの上昇がしばしばDXの妨げになる問題が顕在化しています。いわゆるシステムのサイロ化です。
消費トレンドの変容やフードロス問題、あるいは原材料費・人件費・物流費の高騰。そうした厳しい局面に置かれる現代の食品業において、基幹業務の全体最適は不可欠です。従前以上の精緻な製販計画、それを可能にする部門間の情報連携がなければ、適正利益を確保することは今後ますます難しくなるでしょう。
そこで現在、注目されているのがERPシステムです。
従来の基幹業務システムは、部門ごとに別システムが雑多に乱立する方式でした。
ERPシステムでは、それらを一元管理することで二重入力の無駄を省くとともに、見たい数字をすぐに見られる体制に。収集・蓄積した情報の分析に基づいたデータドリブン経営を実現できます。
とはいえ、昨今急速に進むEC市場拡大や支払・受発注手法の多様化、商品の多品種小ロット化などを例に示すまでもなく、食品業は変化の激しい業種です。賞味期限管理や軽減税率など業態特有の問題もあるほか、細業種ごとの商慣習も多種多様なため、基幹業務の情報統合は言葉でいうほど簡単ではありません。
食品業に特化し、豊富な導入実績を持つERPパッケージ、スーパーカクテルCore FOODsなら、それが可能です。
ERPとは?
Enterprise Resources Planning の頭文字から成るERPは、日本語では企業資源計画と訳されます。企業経営で必要なヒト・モノ・カネを一元管理して効率的に活用すること、あるいはそれを実現するためのシステムを指します。
複数システムを並列させていた各基幹業務をひとつのシステムに統合するというもので、情報が高い価値を持つ現代ビジネスにより適合したシステムです。
こんな課題は
ありませんか…?
原材料価格や人件費の高騰で適正利益を確保できない
賞味期限のある製品・商品の在庫ロスが絶えない
自社開発した基幹業務システムの保守コストが高い
食品業のそうしたお悩みを、
スーパーカクテルCore FOODsが
解決します!
スーパーカクテルCore FOODsの
特長
販売・生産・
原価管理を統合
売上データをもとに製販計画・在庫管理を最適化。売上機会損失や在庫ロスを防ぐ、変化に強い体制に。業務効率化で販売管理費も圧縮!
食品業界の
商慣習に対応
賞味期限管理や店舗・帳合先管理、預かり管理など、食品業特有の商慣習に対応。製品の生い立ち管理や出荷先検索機能でトレーサビリティも万全!
必要な業務単位で
導入可能
販売管理・生産管理・原価管理のモジュール単位でも導入可能。段階的な導入含め、お客さまのご予算・ご要望に合わせ、柔軟に対応いたします!
食品業にDX! スーパーカクテルが
新しい食品業の在り方を
ご提案します!
データドリブン経営
――チャンスを逃さない体制へ
販売(在庫)・生産・原価管理がシームレスに連動するということは、最新の販売データをもとに顧客ニーズを把握し、すみやかに生産計画と在庫管理の最適化を図れるということです。
したがって、長期的に運用すればするほどデータ精度と導入効果は高まります。
2年、3年とデータがたまっていくことでシステム刷新の効果が出てくるので、非常に楽しみですね。それまではっきりしたデータがなかった、経験をもとに業務を行なっていた部分が明確になっていくことには不安もありますが、基準点が出来ることで適切な判断が可能になることは、劇的な変化になると期待しています
業務効率改善・労働生産性向上
食品業の煩雑な基幹業務を簡単操作で完結。情報をクラウド管理することでペーパーレス化を促し、業務効率もアップ。基幹業務を一元化することで二重入力などの無駄を削減し、より少ない人員で対応できる体制に。文書管理システムとの連携で、バックオフィスのスタッフもテレワークでの対応が可能になります。
より効率的に、より柔軟に。スーパーカクテルCore FOODsは、食品業の働き方改革をご支援します。
導入以前は、電卓を片手に1日がかりで行っていた作業が、ボタンひとつで行え、作業時間が実質ゼロになった
導入・運用が低コスト
パッケージシステムであるため、低価格・短期間での導入が可能。軽減税率・インボイス制度・電帳法など、各種法改正にもアップデートで対応するため、運用保守コストも抑えられます。
また、経産省主管のIT導入補助金対象製品であるため、例えば会計ソフトと組み合わせてインボイス対応類型に申請した場合、最大350万円の補助を受けられます(2024年時点情報)。
オフコン時代は一つの帳票の並びを変えたい、というだけで、何十万ものカスタマイズ費用がかかっていました。長年そうやって投資をしてきたシステムから乗り換えるのは怖い、と考える人の気持ちもわかりますが、システム変更の費用を圧縮できたことは、非常に大きなメリットです
パッケージシステム
とは?
ERPシステム導入にあたっては、ゼロから開発するフルスクラッチ開発と既存システムを流用するパッケージ開発から選択することになります。フルスクラッチでは自社の業態に合わせた自由度の高いカスタマイズが可能である反面、導入や保守・管理において莫大なリソースが必要です。また、特定の担当者に業務が属人化するデメリットも、のちのち大きな問題になります。
一方、既存システムやコードを流用して構築するパッケージ開発は、要件すり合わせや開発・運用に要する時間や費用を大幅に節減できることがメリットです。中規模企業の比率が高く、関連法改正によるアップデートが都度必要となる食品業では、より効果を得やすい方式といえます。
食品業の“Core”を支えるERP スーパーカクテルCore FOODs
“スーパーカクテル” の由来は…?
スーパーカクテルの特長は、長年蓄積したノウハウに裏打ちされた高品質のシステム構築と洗練されたサービス&サポートです。パッケージ製品でありながら、お客さまの要求に合わせてSEが個別にシステムを構築していきます。
スーパーカクテルという商品名には、バーテンダーであるSEがお客さまのニーズを的確にシェイク(カスタマイズ)し、新しいカクテルを創造する――という意味が込められています。
業務に合わせて柔軟にカスタマイズできるそうした特長から、製造・卸・小売などの業種や事業規模を問わず、あらゆる食品業事業者さまの “中核(コア)”を担っています。
スパカクが進化することでわれわれもさらに進化できる
スーパーカクテルCore FOODsの歩み
1997
スーパーカクテル販売管理
内田洋行が業務システム構築を通じて蓄積したノウハウの集大成として1997年にERPパッケージシステム “スーパーカクテル” を初めて製品化
2007
スーパーカクテルデュオFOODs
さまざまな業種に対応させたシリーズ展開として “スーパーカクテルデュオ” をリリース
2015
第18回 日食優秀食品機械・資材・素材賞 受賞
日本食糧新聞社主催の平成27年度日食優秀食品機械・資材・素材賞の機械部門で“スーパーカクテルデュオ FOODs”が受賞
2018
スーパーカクテルCore 販売・FOODs
デジタルビジネスの時代に対応すべく、AI・IoT・RPAと連携する “スーパーカクテルCore” がリリース。販売管理機能、食品業の業種ノウハウをもとにした大幅な機能拡張とともに、クラウド対応を強化
2022
第25回 日食優秀食品機械・資材・素材賞 受賞
日本食糧新聞社主催の令和4年度日食優秀食品機械・資材・素材賞の機械部門で “スーパーカクテルCore” が受賞
カンタン1分! 製品カタログはコチラから!
スーパーカクテルCore
FOODs
製品資料
食品業向けERP “スーパーカクテルCore FOODs” について、詳細な製品資料をご用意しました。PDFですぐにダウンロードしてご覧いただけます!
▼中身を少しだけ見る
この資料でこんなことが
わかります!
- 販売管理
- 生産・原価管理
- 物流オプション
- 会計管理
- 活用事例モデル