loading
 

入出荷業務をハンディターミナルで運用し、ミス防止、物流業務効率化

醤油・味噌製造業
 事業内容
醤油・味噌製造業

製販一体型システムによるトレーサビリティシステムを構築
HHTによる業務効率化の仕組み構築

導入の課題と効果
Resolution & Effect

導入前の課題
  • 消費者や得意先からの品質に関する問合せに迅速に対応したい
  • ・ロット別在庫管理・賞味期限管理がシステム化されておらず、システム上でのトレーサビリティが実現できていないため、問合せに迅速に対応できていない
  • 業務効率化を推進したい
  • ・データの重複入力の削減やHHTの活用などにより、業務効率化を実現したい
解決策
  • 製販一体型システムによるトレーサビリティシステムを構築
  • ・購買から製造、販売まで一気通貫したシステムを実現した
    ・原材料や(半)製品をロット別に在庫管理し、原材料の入荷、製品の製造、出荷時のロット入力を徹底した
  • HHTによる業務効率化の仕組み構築
  • ・ラベル発行処理(製品、原料、資材等のラベル印字 ロット情報記載)とHHTによる入出庫管理の仕組みを構築した
 
導入後の効果
  • 顧客満足度の向上
  • ・顧客からの問合せに迅速に対応することにより、さらなる信頼を獲得することができた
    ・賞味期限切れロットなどの誤出荷を防止することにより、顧客満足度の向上が実現できた
  • 業務の効率化と品質向上を実現
  • ・HHTの利用により入力業務が効率化され、入力間違いなどのミスも防ぐことができた

システム化のポイント
Point

POINT1 HHT・ラベル発行処理による業務効率化

原料・資材入荷、製品出荷業務の効率化を実現します。

HHT・ラベル発行で入出荷業務を効率化

POINT2 トレーサビリティの徹底

食品業界に必要とされる「食の安心・安全」の徹底によりトレーサビリティを実現します。製造時の投入原料や製品出荷の履歴をロット別に追跡(トレース)することが可能です。

製造時の投入原料や製品出荷の履歴をロット別に追跡

POINT3 送り状発行システムとデータ連携による業務効率化

受注データを「送り状発行システム」と連携にすることにより、データの二重入力を防止します。

送り状発行システムとデータ連携
TOP