ECサイトに対応する販売・在庫管理システムとは?

国内のEC市場は年々拡大しており、様々なチャネル(販売経路)を持つ企業が増えてきました。販売経路を増やすことで、これまで接点の少なかった顧客にもアプローチができるようになった他、それぞれの利用者層に合わせた販売も可能になりました。
しかし、販売経路が増えるほど業務量は増え、商品の管理は複雑になっていきます。
販売・在庫管理を適切に行うメリットと効果、複数のチャネルを運営する食品製造小売業様に向けたシステムをご紹介します。

近年のEC拡大の背景

近年、ECサイト・ネットショップの需要が飛躍的に増加しています。ECの拡大は技術の進化とユーザーのニーズ変化によるものです。
コロナ禍の影響でオンライン上での買い物が増えたことで、24時間いつでも商品が購入でき、多様な商品選択肢があるECサイトは利便性が支持され、販売手段の一つとなりました。
食品業界においても、ECの需要が増えています。

オムニチャネル戦略の重要性

多くの企業がECサイトと実店舗を統合して、オムニチャネル戦略を展開しています。オムニチャネル戦略は、オンラインとオフラインの販売チャネルを統合し、顧客に一貫した体験の提供を目指す戦略です。
デジタル普及により消費者の購買行動が変化したことで、お客様自身で情報を入手しそれぞれに合った手段で商品を購入するといった方法が新たに求められるようになりました。


オムニチャネル戦略は顧客の利便性を高めるだけではありません。
購買データや行動データを統合的に分析するターゲットマーケティングや販売戦略の最適化に活かすことができ、企業側にも大きなメリットがあります。
顧客は自分に合った買い物体験を選択でき、企業側は顧客のニーズに合わせたサービス提供が可能になります。顧客の変化するニーズに柔軟に対応し、一貫した体験・サービスを提供することで市場での存在感を高めることができます。


オムニチャネルが拡大していくと同時に、販売・在庫管理の重要性が高まってきています。
顧客満足度や経営効率に直結する重要な要素であるからです。ECサイトと実店舗の在庫を一元管理し、顧客に一貫したサービスを提供することが求められています。

EC・実店舗の販売・在庫管理をシステムで行うメリット

複数の店舗、ECモールに展開しているなど販路が多数ある場合は、管理が複雑になりやすいため、システムで管理を行うことがおすすめです。
EC・実店舗の販売・在庫管理をシステムで行うメリットとして下記が挙げられます。

1. 業務効率化

在庫管理を適切に行うことで、在庫の受払いや棚卸の作業を効率化できます。
在庫情報の正確性を高めることで、迅速な出荷や在庫調整が可能になるため、作業の手戻りなど不要な時間の発生を防げます。正確な在庫情報を基に適切な需要予測ができるため、早期の判断にもつながります。

2. 売り越し・売り損の防止

クレームの発生や販売機会の損失につながる「売り越し」「売り損」を防ぐことができます。
実際の在庫数以上を販売してしまうことを「売り越し」、商品在庫があるにも関わらす、在庫数が正しく設定されず製品を販売できないことを「売り損」といいます。
売り越しは、クレームの発生やお客様満足度の低下に直結し、売り損は、販売機会の損失につながります。

EC・実店舗の在庫管理を適切に行えば、過剰な在庫や在庫切れを防ぎ、売り越しや売り損を極力抑えることができます。
常に正確な在庫情報を把握・反映することで顧客満足度の向上、販売機会の増加につながります。

EC・実店舗の販売・在庫管理を正しく行うには

ECサイトと実店舗の販売・在庫管理を正しく行うためには、双方を統合し在庫情報をいかに共有するかが重要です。システムを導入することで、手作業で行うより効率的に一元管理が実現できます。
販売動向に応じた製品供給や、売れ筋商品、死に筋商品の把握なども可能です。

店舗・製造現場・本部の業務を一元管理

食品製造小売業向けシステム「スーパーカクテルCoreFOODs店舗販売」を導入することで
ECやクラウドPOSに連携して売上・在庫情報等をタイムリーに把握することが可能です。

ECや店舗業務、クラウドPOSにも連携可能

モバイル端末等を利用した店舗システムと組み合わせることで、コストをかけずに店舗システムを導入、本システムと連携することが可能です。
また、ECサイトや複数のECモールにも受注や在庫管理の連携も可能です。クラウドPOSの連携にも対応しています。

多様な管理帳票を利用し迅速な経営判断が可能

本部で、消化店や納品店、自営店、EC、卸、外商等、様々な販路の実績帳票を複数の角度から分析可能です。会計ソフトとの組み合わせで、不採算店舗、ECサイト別収支の把握が可能で、迅速な経営判断につながります。

百貨店との取引形態を標準機能でサポート可能

百貨店(消化店・納品店)の売上基準の異なる店舗形態を標準機能でサポートができます。
売上管理は、上代・下代の選択、前受け・後払いにも対応可能です。
その他、通常取引、ギフト、催事、外商等の形態にも対応しています。

生産品目の速やかな把握と原価計算

店舗の発注情報を様々な切り口で参照可能です。受注生産品目など速やかに工場に伝達が必要な品目も早期に把握できます。また、製造品目別の実際原価計算の機能も標準装備しています。

「スーパーカクテルCoreFOODs店舗販売」システム構成図

在庫管理の悩み

【特長】DX推進を実現する高い拡張性

クラウドPOS連携

置き型POSレジに加え、クラウドPOSとの連携も可能です。都度更新される店舗の情報と連携することで、売上情報だけではなく在庫情報もタイムリーに把握することが可能になります。

ECサイト連携

ECサイトの売上データを取り込むことが可能です。BtoCのみならず、BtoBにも対応しているため、広い範囲でのEC売上の把握が可能です。

マルチモール連携

複数ネットショップ一元管理システムとの連携が可能です。各モールとスーパーカクテルの連携で、常に最新の売上情報や現在在庫情報が反映されます。

ECと連動する主な機能

マルチチャネル対応イメージ


実店舗以外にECサイトなど様々な販売チャネルをもつ食品製造小売業界でも、各受注データ連携や出荷処理、売上処理が連動可能です。
煩雑だった業務も効率的に行うことができます。

収益管理イメージ


販売チャネル別の売上の他、人件費や経費、販促費等を把握し、部門別利益を確認することが可能です。
販売戦略の策定や迅速な経営判断に貢献します。

スーパーカクテル 店舗販売の企業導入事例

株式会社文明堂東京 様(和菓子・洋菓子等の製造販売)

店舗販売管理に特化したシステムで、迅速な経営判断と顧客対応を実現!


導入の効果

顧客のブランドイメージ統一化と迅速な経営判断のため、のれん分けしたブランドの統合と再構築が急務となっていた文明堂東京様。同時にシステム刷新も課題としてあり「スーパーカクテルデュオ FOODs店舗販売」を導入いただきました。
導入により、情報の一元管理が可能になり、迅速な問合せ対応、経営判断につながりました。

株式会社赤坂柿山 様(米菓製造販売業)

食品製造小売業に特化したパッケージシステムで、全社間の双方向コミュニケーションが実現


導入の効果

直営店や百貨店など48店舗で米菓(あられ・おかき)の製造販売を行う株式会社赤坂柿山様。数多くの季節限定品やギフト商品を持つため、売上や在庫などさまざまなデータを本社と店舗の双方向で活用したいという課題がありました。
本部・店舗・倉庫・工場をネットワーク化した統合システムであること、販売管理と会計管理を連携し経営に活かせることを導入条件とし、その2点が実現可能な「スーパーカクテルデュオ FOODs店舗販売」を導入いただきました。

製品・サービスに関する情報、カタログダウンロードはこちら

食品製造小売業向けシステム
「スーパーカクテルCoreFOODs店舗販売」カタログダウンロード

ECやクラウドPOSに連携して売上・在庫情報等をタイムリーに把握することが可能です。

クラウド型データ管理POSレジシステム スマレジ

クラウド型データ管理POSレジシステム「スマレジ」は、導入費用を低く抑えており、
多店舗はもちろん小規模店舗展開でも安心してPOSレジ導入が可能です。

プライバシーマーク